スピーチリレー

I・NESTスタッフ スピーチリレー

I・NESTでは朝礼で、週に1回スタッフもちまわりの3分間スピーチを行っています。
話しのネタはスタッフそれぞれ。皆さんにもI・NESTを身近に感じて頂けたらと思います。

父の役割

2023年09月19日

先日妻からある動画を見て欲しいと言われ子育てに関する動画を拝見させて頂きました。

そちらの動画では子供がどう成長するかはやはり親との関わりが大事であり、日常的に子供との会話できちんとしたキャッチボールをしていないといけないとのこと。

こちらの意見や指示について言いっぱなしになっていないか。

言葉の意味についてきちんと理解して使えているか。

相手の話をちゃんと聞き、何が言いたいのかを本当の意味で理解しているのか。

また分からない言葉などが出てきた場合にはすぐに調べる週間が出来ているか。

等々、確かに!と思うようなことが沢山言われていました。

そして最後に子供にとっては母親の方がとても重要であるとのこと。

その日子供にどんな嫌なことがあったとしても、家に帰って母親が安定した状態で笑顔でいれば、大概のことは一瞬で和らぐのだと。

では父親の役目はというと、その母親のメンタルを良い状態に保つことがとても大事なのだということでした。

お父さんは子供の見えないところで頑張ります。。。

渡辺


高校時代

2023年09月04日

先日、高校時代の友人と食事をしました。
いつも高校の友人と会うと話に出るのは出身校の良いところばかりです。
私の母校は、自主規律を重んじる校風で、校則を決めるのも生徒主体で動きます。
通っていた当時には珍しく、ジェンダーレスを考え制服を撤廃するような生徒の個性を尊重する学校でした。
先生方もとてもユニークな先生が多く大好きな先生ばかりで、友人との話での先生の悪口は一切出てきません。
そんな自由な学校で過ごした3年間は、確実に現在の私の思想や行動のルーツともなっており、それを誇りに思っています。
私には3人の子供がおりますが、子供たちにもそのように誇れる学校生活を送ってほしいと願っています。

                                        柴田


〇〇恐怖症

2023年08月28日

誰でも1つくらいは「〇〇恐怖症」をお持ちかと思います。

私自身は絶叫系マシンは大好きなのですが「観覧車」が苦手で先週も友人に誘われましたがお断りしたところです。おそらく「高所恐怖症」と「閉所恐怖症」を持ち合わせているので苦手なんだと思います。

今回、恐怖症について調べてみたところかなりの種類が存在することに驚いたと同時に自身が「血液恐怖症」「集合体恐怖症」「風船恐怖症」も持っていることに改めて気づきました。
私の場合、日常生活で避けて通れるものが多いので通院したり投薬に頼るには至りませんがそのような恐怖が日常生活に影響している方もいることを知りました。周りの人の恐怖症も知っておきたいと思いました。
                                  田中 りえ


ジュガール

2023年08月22日

最近読んだ本『頭で考える前に「やってみた」人が、うまくいく』についてご紹介いたします。

皆さんはジュガールって言葉はご存じですか?
世界的企業のトップは、今は印僑たちが独占しています。彼らがこぞって学び、使いこなしているのがインドで古くから伝わる成功法則ジュガールです。近年、印僑の目まぐるしい活躍を受け、ジュガールは注目を集めています。

本書ではジュガールに基づいた「お金」・「人間関係」・「コミュニケーション」・「ビジネス」・「プライベート」で成功する方法をわかりやすく伝授しております。

ジュガールの中でも特に重要なエッセンスが、本書のタイトルにも謳っているように「頭で考える前に、やってみる」です。

私もついつい頭で考えてしまい行動に移せないことがあります。本書ではこれを「実行しない失敗」と例えています。
とにかく、「思いついたら素早く行動」が大切ということです。

行動は、言葉よりも雄弁に語る。
それを実感し、すぐに行動したくなる1冊です。

池田


ソフトボール

2023年08月07日

3年ほど前からソフトボールのチームに入って、週末に近所のお父さん方や地元の先輩たちと一緒にプレイしています。

自分はいわゆるライパチでしょっちゅうエラーをしますし、バッティングも三振が多かったりとプレーでの貢献は控えめですが、ピッチャーへの声かけなどとにかく元気にプレイすることを心がけています。

学生時代に部活をやっていたときは失敗したら怒られるので、萎縮して楽しめませんでしたが、今は下手なりにプレイすることがとても楽しくて、どうしたら打てるようになるだろう。と考えながらトライアンドエラーを繰り返しています。

その甲斐もあってか先日、夏季大会の決勝戦でホームランを打って、優勝することができました。

何事も楽しみながら取り組んでいくと、いいことがあるなと感じる嬉しいホームランでした。


メールでのお問合せ
078-371-5217
メールでのお問合せ
INESTのwell be-ing経営戦略

スピーチリレー
ページの先頭へ戻る