I・NESTでは朝礼で、週に1回スタッフもちまわりの3分間スピーチを行っています。
話しのネタはスタッフそれぞれ。皆さんにもI・NESTを身近に感じて頂けたらと思います。
2025年04月23日
週末、私が所属している社会人サッカーチームの試合がありました。この試合は、来シーズンにつなげるためにも、絶対に負けられない一戦でした。結果は、私のスーパーアシストのおかげで2-1で勝利しました!(笑)勝利できたことは本当に嬉しかったです。この経験を通じて、私の中で大切な気づきがありましたので、共有させていただきます。
最近では、SNSなどで審判の誤審についての話題がよく出ています。ところが、そういった事例の中には、古いルールが原因で誤解されているものも少なくありません。実は、サッカーのルールもどんどん改定されています。それにもかかわらず、自分からその情報を取りに行かなければ、どんどん時代に取り残されてしまいます。
私はこの試合やSNSでの経験を通じて、本当に大切なのは自ら情報をキャッチしていくことだと学びました。情報化社会では、検索すれば様々な情報が手に入りますが、常に更新される知識を追い求める姿勢が必要だなと強く感じました。
これからも、私は積極的に情報を収集し、時代に取り残されることなく、皆様にも最新の情報をお届けしたいと思います。
清水
2025年04月16日
最近「なんだかな・・・」と思うことがありました。
1年以上前に親族がいわゆる特殊詐欺の被害にあったのですが、犯人が逮捕されたと警察から連絡がありました。犯人を立件するために証人になることを求められたのですが、高齢の親族に対するものとしてはかなり圧の強いものだったようです。親族はその圧にかなり参ってしまいました。もちろん一市民として捜査に協力したいという思いはありますが、なんだかこちらが責められているような感じになるのはどうかと思います。新聞報道でも被害者の情報が世間に晒されることも多いですし(一方、加害者情報は捜査を理由にあまりオープンにならないことも)。警察の方も立件に向けて必死で動いていただいているのは理解できるのですが、なんだかもやもやした感じが残ってしまいました。
岡崎
2025年04月07日
突然ですが、みなさんは肩こりに悩んでいますか?
私は先日、美容院に行った際に肩のマッサージをしてもらい、歳のわりには、結構肩が凝っていると言われました。
そんな中、面白いYouTubeを見つけました。
そのYouTubeは、「霊が憑くと肩がこる」というサムネイルでした。
気になって内容を見てみると、霊に取り憑かれたときに一番症状に出やすいのが肩こりであり、霊に取り憑かれたときの肩こりの症状は、指できつく、重く押されているような、一点集中だということがわかりました。
霊に取り憑かれたときの肩こり解消方法も紹介していたのですが、心身ともに健康的な生活をしよう!というものでした。
YouTubeを見終わって、私の肩こりはシンプルな疲労だということがわかりました。運動やストレッチを心がけ肩こりを治していきたいです。
田川 サヤ
2025年04月01日
3月28日に発生したミャンマーの大地震では、多くの死者が出ており、仏塔や高層建物が倒壊するショッキングな映像を目にされた方も多いと思います。
そこでミャンマーの地震保険について気になり調べてみました。
あいにくミャンマーは政情不安や経済インフラの未整備、保険市場の発展の遅れがあり、地震保険制度は存在しません。そのため被災者はこれから非常に大きな負担を強いられる事になります。
日本では当たり前のようにある地震保険ですが、世界でも導入が進んでいない国がまだまだ多い事も知る事ができました。
私たち保険代理店として、選択できる環境にある日本で、地震保険の大切さをもっと伝えていく使命があると改めて強く感じました。
金谷
2025年03月19日
春といえば花粉症が流行り出す時期ですよね。
花粉といえばスギ花粉が一般的ですが、日頃の花粉症対策をみなさんされていますか?
今回は食事での改善に期待ができるものをご紹介します。
それはヨーグルトです。
ヨーグルトといえば整腸作用がありますが、腸がキレイになると体の免疫がアップできるので結果的に花粉症にも負けない抵抗力を身につける事が期待できます。
花粉症が気になる方は毎日ヨーグルトを食べるのが良いようです。
花粉症の人にとってはつらいこの時期。
ヨーグルトで乗り切りましょう。