inest株式会社

お問い合わせ

Speech relay

I・NESTでは朝礼で、週に1回スタッフもちまわりの3分間スピーチを行っています。
話しのネタはスタッフそれぞれ。皆さんにもI・NESTを身近に感じていただけたらと思います。

老後2,000万円不足問題!

先日大きな話題となった2,000万円問題。

平均値のためもっと足りない可能性もあるとのことで老後への不安がMAXに・・・

私自身、たまたま今年に入って資産運用の勉強を始めたところだったのですが

早くから始めた方が良いということでこの機会に高1の息子も巻き込んで一緒に学ぶことにしました。

学校では教えてくれないお金の話。まずは漫画やドラマなどハードルを低くして

少しでも興味が出てくれたらいいなと思ってます。

田中 りえ

介護の重要性

先日、商業施設内の駐車場にて、タイヤ止めに足をとられ、母が転倒してしまいました。

骨折はしなかったものの、左半身の広範囲に渡って負傷してしまいました。

利き手ではなかったことが幸いですが、日常生活に支障がある程の負傷でした。

普段当たり前に出来ている事が、すべての行動に時間をかけてしなければならないこと、

又、一人では出来ないことがある為、私が少し介護しながら療養しています。

介護状態とは、年齢には関係がなく、いつどんな状況のもと誰にでも起こりえる事なので、

どんな事を気に留めなければならないのかが少しずつ判ってきます。

1日も早い快復を望んでいます。

大皿

椅子の座り方

少し前から坐骨神経痛のような症状が出て、これはマズいと思い、治す方法を模索していた時に、体に負担を掛けにくい、椅子の座り方を知りました。
骨盤をまっすぐ保つことがいいそうです。
まず、椅子の奥まで深く座り(左右の坐骨が、座面に付いていることを意識出来ればベスト)、背中や頭は自然に上に延ばすイメージで。
ひざ裏や足首は90度に曲がるように、足の裏は床に着くように、椅子の高さを調整します。
肘も90度に曲がるぐらいで、机に接近するぐらいの位置が良く、猫背にならないように、パソコンの画面やキーボードの位置を調整するのが良いそうです。
これを意識するようになって、症状が出にくくなってきました。これからも意識して楽な姿勢を保つようにしようと思います。
梶原

Givers Gain!

BNIという異業種交流会に参加して3年が経とうとしています。
先日、全国から京都に集まるイベントに参加し学びを頂いて
きました。なんと全国から2000人が参加しました。
自分のビジネスを紹介だけでおこなう仕組みを確立している
ので有効活用するほかありません!
信頼できる仲間と紹介の輪ひろげていける楽しい場です。

高見澤

マイペース

ロードレース大会に参加したお話ですが、

スタート直後は、うまくペースをつくることができず、前を走るランナーを追い抜こうとペースを乱してしまい、うまく走ることができませんでしたが、1キロごとのタイムを設定して走ると、ペースを乱すことなく、比較的楽に走れるようになりました。

マイペースの大切さを実感した一日でした。

小谷

CONTACT

お問い合せ・ご相談はこちらまで

I・NESTでは、お客様の不安や疑問に丁寧にお応えし、最適な解決策をご提案します。

お電話でのお問い合わせTEL:078-371-5217(受付時間:月〜金 9:00~17:00 / 定休日:土日祝)お電話でのお問い合わせTEL:078-371-5217(受付時間:月〜金 9:00~17:00 / 定休日:土日祝) メールでのお問い合わせ/お急ぎの場合はお電話でお問い合わせくださいメールでのお問い合わせ/お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください