inest株式会社

お問い合わせ

Speech relay

I・NESTでは朝礼で、週に1回スタッフもちまわりの3分間スピーチを行っています。
話しのネタはスタッフそれぞれ。皆さんにもI・NESTを身近に感じていただけたらと思います。

あの頃のクラブへ19年ぶりに・・・

小学生の頃にお世話になっていたサッカークラブの川口戸塚FCJに19年ぶりに顔を出しに行きました。
理由はサッカーボールの寄贈を行ったからです。
会社の企画として最初は
「約20年も前の人間が来ても困るだろう」
と思っていたのですが、同級生のお父さんが指導者をされていたこともあり大歓迎で当日を迎えることが出来ました。
こういった形で関わった子供たちの、将来テレビで活躍する姿が見れたらとても嬉しく思うとともに、久しぶりに会う仲間もいてすごい感慨深い体験でした。

串田

日本のサッカーの成長と子供たちへの影響

日本のサッカーはオリンピックやワールドカップでの好成績を通じて著しく成長しており、世界でも戦えるレベルに達しています。オリンピックでの好成績が大きな話題にならないことが、逆にレベルの高さを感じさせています。

YouTubeなどの配信を通じて、子供たちが高レベルのサッカーを生で見る機会が増えています。これにより、夢を与える現場の人々の努力が日本のサッカーの実力向上に寄与しています。

私自身もサッカーに関わりたいと考えており、具体的にはサッカーボールを小中学校やクラブチームに寄付する活動を行っています。これにより、日本のスポーツの盛り上がりに貢献したいと考えています。

小峰

息子の成長

私には小学2年生になる息子がいます。

温厚で優しい性格の息子で、今までお友達トラブルとは無縁でしたが、2年生になり始めてトラブルに見舞われました。

相手は学年でも問題児と言われる男の子で、なぜか息子がターゲットになってしまい、毎日殴る蹴るなどの暴力や嫌がらせを受けるようになり、学校の先生も対応に困っていました。

あまりにもしつこく、乱暴だったので私は息子に「我慢せずやり返していいよ」と言いました。

そうすると息子は「やり返したら、やり返されて何も解決しないよ、僕のやり方で解決させて」と言いました。

心配ながらも息子に任せることにし黙っていたところ、ある日学校の先生から電話がありました。

息子とその男の子の間でまたトラブルがあったとのこと。

新しい箒をどちらが使うかでジャンケンをし息子が勝ったが相手の男の子がそれに納得せず言いがかりを付けてきたとのことでした。

それに対して息子は「この新しい箒を譲ってあげる。だからこれまでのことも全部水に流して、これからは仲良くしよう。これが仲直りのしるしだよ。」と相手の男の子に伝えたそうです。

そうすると相手の男の子の態度も変わりかなり落ち着いた様子で過ごすようになったとのことでした。

今ではその男の子と息子は仲良しで、放課後も一緒に元気に遊んでいます。

息子の成長をとても誇らしく思える出来事でした。

                                        柴田

白湯の効果

私がゆるく取り組んでいる健康法についてお話したいと思います。

WB経営の取り組みや、総務的な健康診断のとりまとめを担っていること、そして最大の理由として、母親が大病を患ったとこによって、この数年で自身の健康について気に留めるようになりました。

だからといって、何か特別な運動をすることでもなく、朝と就寝前にコップ1杯の白湯をゆっくり飲むことで、少しずつ体の中で穏やかに柔らかく体質改善が行われていることを感じるようになりました。

驚いたのは、人は寝ている間にコップ一杯分ほどの水分を汗で失うといわれています。

実際、からだに摂り入れる白湯は40℃以上、理想は50℃前後で熱湯より低い温度です。

効能は、①冷え症改善効果、②ダイエット効果、③免疫力アップ、④肌質改善、⑤デトック効果、等。

自分に合った健康法を無理なく継続して、自分にとって快適な状態で過ごしていけるようにしばらく続けていきたいと思っています。

大皿

やってみたかったこと

以前から一度やってみたいと思っていたことを体験してみました。

一つは「合気道」

体の捌き方で相手の力を流し、自然に態勢を崩させる。どういう風に出来るか知りたかったからです。

体験してみて、まず覚えるのが難しそうと思いました。手の持ち方、体の入れ方、迷いなく流れるようにその動作が出来るようになるまで、かなり練習を続けなければいけないと思いました。

やはり「道」の道のりは長いですね。

もう一つは「モルック」

フィンランド発祥のスポーツのようですが、最近友人が何回かモルックの集まりに行っていると聞き、知らないものだったので、一緒に連れて行ってもらいました。

1~12の数字が書かれた木の棒を並べ、それをモルックという投げる棒で倒し、倒した本数や数字を得点とし、先に50点を取ったら勝ちというルール。ボッチャのように、老若男女問わず出来るスポーツということで、初心者でも楽しめました。

参加者のみなさんは、ずっとプレイしている方が多く、縦投げなど高度なプレイ続出で、私ももっと上手くなりたい!と思いました。

周りの人と話していたら、モルック最近やった!という人もいたので、普及してるのかと思われます。機会があれば、体験してみてください。

梶原

CONTACT

お問い合せ・ご相談はこちらまで

I・NESTでは、お客様の不安や疑問に丁寧にお応えし、最適な解決策をご提案します。

お電話でのお問い合わせTEL:078-371-5217(受付時間:月〜金 9:00~17:00 / 定休日:土日祝)お電話でのお問い合わせTEL:078-371-5217(受付時間:月〜金 9:00~17:00 / 定休日:土日祝) メールでのお問い合わせ/お急ぎの場合はお電話でお問い合わせくださいメールでのお問い合わせ/お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください